サッカー漫画といえば、選手たちの華麗なプレー、その裏に隠された努力、チームメイトとの熱い友情など、いわゆる青春チックなものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
今回紹介する作品はそういったTHE・青春という感じではありません。
サッカーに限らず、スポーツ漫画には珍しい「監督」が主人公の物語なのです。
監督という特殊な立場にフォーカスが当てられているからこそ描き出される裏側や首脳陣の思惑など、普通のサッカー漫画とは違った観点から楽しむことができる作品『GIANT KILLING』の魅力をお伝えしていきます。
それでは早速『GIANT KILLING』を紹介していきます!
『GIANT KILLING』ツジトモ / 綱本将也(講談社) 基本情報
まずは『GIANT KILLING』の基本的な情報について説明していきます!
『GIANT KILLING』あらすじ
本当にいい監督はゲームを面白くしてくれる! 達海猛(たつみ・たけし)、35歳、イングランド帰りのサッカー監督。好物は大物喰いの大番狂わせ=GIANT KILLING(ジャイアント・キリング)!! 東京下町の弱小プロサッカークラブ、ETU(イースト・トーキョー・ユナイテッド)の監督に就任した達海が、意表をつく戦略とカリスマ性で、負け癖のついてしまった選手、スタッフ、そしてサポーターたちにパワーをくれる! 『U-31』原作者と俊英がタッグを組んだ、これがフットボール漫画の新スタンダード!!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/16150/vol_no/001
物語の主人公は、かつてプロサッカークラブ・ETUの選手として活躍していた達海猛。
その後イギリスにあるアマチュアクラブで監督として活動していると古巣・ETUのゼネラルマネージャー後藤が達海の前に現れます。熱烈な勧誘の末に監督としてETUを率いることになった達海は、新たな道を歩んでいくことになります。
新監督として選手たちをどうまとめていくのか、チームをどう勝たせていくのか、サポーターをどう味方にしてくのかなど多くの課題が立ちはだかりますが、達海なりのやり方で状況を打開していく展開が魅力です。
主人公が監督だからこそ描かれるフロントやサポーターなどの裏側部分も非常にリアル。
読めば読むほどハマっていく作品です!
作者:ツジトモ氏 / 綱本将也氏について
『GIANT KILLING』の作者は原案・綱本将也氏と作画・ツジトモ氏。
参照:https://natalie.mu/comic/pp/sundaysilence
原案を担当された綱本将也氏は、東京都出身の漫画原作者。
2002年、サッカー漫画『U-31』(作画:吉原基貴)がモーニング(講談社)に掲載されデビューを果たします。2年半ほどの短い連載ながらリアルさが話題となってサッカーファンからは大きな反響があったそう。
その後も『Goal Den Age』(作画:高岡永生)がマガジンSPECIAL(講談社)、当作品『GIANT KILLING』がモーニングにて連載されるなど、サッカーを題材とした作品の原作を担当されています。
綱本牧場の名義で、JリーグチームのFC町田ゼルビアやジェフユナイテッド市原・千葉などのスポンサーなども務めていたそうです。
参照:https://net.keizaikai.co.jp/archives/35582
作画を担当されたツジトモ氏は、北海道出身の漫画家・イラストレーターです。
高校時代から漫画を描いており、その頃から新人賞などを受賞されていたそう。
2002年、『RIGHT HAND AND GOOD INTENTIONS』と『my little brother』が週刊モーニング(講談社)のMANGA OPENで優秀賞を受賞し、2003年には『GHOST』が優秀賞を受賞するなど、3回連続でMANGA OPEN優秀賞を受賞。『GHOST』はearlyモーニング(講談社)に掲載されデビューを果たします。
2007年からは綱本将也氏を原作として当作品『GIANT KILLING』の連載がモーニングでスタート。漫画賞の受賞やNHKでアニメが放送されるなど、かなりの人気を誇っています。
漫画賞の受賞歴
『GIANT KILLING』は様々な漫画賞を受賞しています。 受賞歴は以下の通りです。
- 第2回とらのあなコミック&ノベル大賞
- 第3回全国書店員が選んだおすすめコミック
- このマンガがすごい!2008 オトコ編 6位
- このマンガがすごい!2009 オトコ編 3位
- 第34回講談社漫画賞一般部門 受賞
『GIANT KILLING』の3つの魅力を徹底解説!
ここからは『GIANT KILLING』の魅力的なポイントについて、大きく3つに分けて解説していきます!
魅力①:主人公が監督!
この作品はスポーツ漫画には珍しく、主人公は監督です。
達海は元々ETUのスター選手でしたが、海外のクラブへと移籍。そこで怪我をしてしまった達海は現役を引退し、イギリスの田舎のアマチュアチームの監督をしていました。
参照:http://manga-shokai.com/giantkilling1/
しかもプロクラブを破るほどのチームにまで成長させています。
達海はどのようにしてアマチュアクラブをプロクラブに勝てるほどの強さにしたのか。
古巣ETUからの熱烈な勧誘を受けた達海はETUの監督として、その手腕を発揮していくことになります。
ですが、そう簡単には上手くいかないんですよ。
達海のやり方は突拍子もなかったり、今までのやり方とはかなり違ったもので、選手たちもなかなか理解できず受け入れられません。
参照:https://cybozushiki.cybozu.co.jp/?p=3370
だけど達海は、チーム全員が同じ方向を向いていないことにちゃんと気づいています。
説明はしていなくても、きちんとチームに必要な要素を考え、それが備わる方法で練習を進めているのです。説明がないのも、意図を汲み取る力を試しているのかもしれません。
参照:https://zero-animelife.com/giantkilling2
時にはこんな方法で選手たちに道を示すことも。
楽しそうにプレーする達海が超輝いてます。
結局怪我の影響で途中までしか満足にプレーできませんでしたが、選手たちへのメッセージはきちんと伝わった模様。
身体を張ってチームを引っ張っていく最高にかっこいい監督です。
魅力②:達海が起こす、痛快なジャイアントキリング!
今作品の対等にもなっている「ジャイアントキリング」。
意味は、弱いものが強いものを打ち倒すこと。
参照:https://fsemi.co.jp/ikawadani/2016/06/11/blog-entry-10-html/
これは達海の掲げる信条なのです。
この唯一無二の信条を掲げて、次々と格上の相手を打ち倒していく展開が魅力的。
参照:https://osusumedia.info/article/885
選手一人ひとりにこの考えが根付いているからこそのチームの強さ。
チームにここまで考えを浸透させる達海もすごいです。
参照:https://twitter.com/agtk5/status/1139176628741857282/photo/2
試合前には当然、相手チームをしっかり分析。
彼のジャイアントキリングにはきちんと根拠があるからこそ、全員が体現しようと思えるのです。
参照:https://osusumedia.info/article/595
チームの鼓舞もめちゃくちゃうまいです。
監督からこんな熱いこと言われたら、やる気が出ないわけないですよね。
魅力③:サッカーを取り巻く全てがリアルに描かれている
この作品は、フロントやサポーターの思惑なども丁寧に描かれているんです。
一体となってETUを応援するサポーターたちの熱い想い。
そんな彼らも元は二つのグループで、いざこざもありました。
それぞれの思いや思惑など、サポーターのエピソードまでしっかり描かれています。
達海が海外にいったことでETUが潰れかけたため、達海の監督就任に納得できないサポーターたち。
この騒動にもフロントの思惑が絡んでいたりと、その辺の真相も描かれます。
ただのスポーツじゃない、ビジネスとしての側面なども垣間見ることができるのです。
『GIANT KILLING』の名言
深いセリフがかなり多い、『GIANT KILLING』。ビジネス本も出ているほどです。
その中から、グッと心に刺さった名言をいくつかご紹介します。
味方のゴールが決まったら会社ぐるみで大喜びすんのよ連敗でもしたらお通夜みたいに全員で暗くなっちゃってこんな情熱注げて感動できる職場……どこ探したって見つからないわよ
ETUの広報スタッフ・永田有里のセリフ。
確かに、大人になると一つのことに熱くなることってあんまりありませんよね。
会社なら、なおのこと。
そういう意味では、社員全員が一体となって喜べる会社ってすごいですよね。
こんな職場、羨ましいです。
こっちが動かないほうがいい時もあんだって したの立場にいる奴らってのは 指示されてるほうが楽なんだ 楽も続けば怠慢になる そういう話だよ
主人公・達海のセリフです。
まさにその通り、言われたことやってるだけって頭使わなくていいから楽なもんです。
思考能力がどんどん無くなっていってしまいますよね。
常に自分でその指示の意図を考える、くらいの気持ちが大切かもしれません。
『GIANT KILLING』まとめ
参照:https://web.gekisaka.jp/column/title/?119-119-cm
ここまでサッカー漫画『GIANT KILLING』についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
サッカーはもちろん、その裏側や細部までリアルに描かれている作品です。
また、読んでる人を奮い立たせてくれるような名言がたっぷりな漫画でもあります。
ビジネスマンには是非読んで欲しい作品です。
『GIANT KILLING』、気になった方は是非読んでみてください!
主要な電子書店を比較して最適なストアを選びたい!という方は、こちら!👇
コメントを残す