「発売された本を電子書籍で読もうと思ったら、発売されていなかった」という経験をした方もいるのではないでしょうか。このような口コミから「電子書籍は紙の本よりも発売日が遅い」と言われる傾向にあるのですが、全ての書籍が遅いわけではありません。
今回は本当に電子書籍は発売が遅いのか、人気の書籍を例に検証した結果と、発売日を調べやすい電子書籍ストアを紹介します。発売日が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!
電子書籍ストア全般の評判が知りたい方には、以下の記事もおすすめです👇
それでは早速、電子書籍の発売日について説明していきます!
電子書籍の発売日は本当に遅い?人気作品で検証してみた
電子書籍は紙の本と比較して発売日が遅いと言われています。
本当に電子書籍の方が発売日が遅いのか、遅いとしたらどれくらい遅いのか、人気作品で検証しました。
検証結果を紹介するので、チェックしてみてください。
出版社別に人気作品の発売日を検証
出版社別に人気作品の発売日を検証した結果を紹介します。
最初に漫画について見てみましょう。
出版社 | 作品 | 紙の本の発売日 | 電子書籍の発売日 |
---|---|---|---|
集英社 | ONE PIECE 101巻 | 2021年12月3日 | 2022年1月4日 |
集英社 | 初✕婚 8巻 | 2022年1月25日 | 2022年1月25日 |
集英社 | 鬼滅の刃 1巻 | 2016年6月3日 | 2016年6月17日 |
集英社 | 鬼滅の刃 23巻 | 2020年12月4日 | 2020年12月4日 |
白泉社 | 暁のヨナ 15 巻 | 2012年9月19日 | 2012年9月28日 |
白泉社 | 暁のヨナ 37巻 | 2021年12月20日 | 2021年12月20日 |
小学館 | 片思いミステイク! 5巻 | 2021年12月24日 | 2022年1月14日 |
小学館 | 名探偵コナン 100巻 | 2021年10月18日 | 2021年10月18日 |
小学館 | 名探偵コナン 86巻 | 2015年4月7日 | 2015年6月12日 |
小学館 | 妖怪ウォッチ 20巻 | 2021年12月27日 | 2021年12月27日 |
新潮社 | 極道夫道 8巻 | 2021年9月9日 | 2021年9月9日 |
次にライトノベルを例に発売日を紹介します。
出版社 | 作品 | 紙の本の発売日 | 電子書籍の発売日 |
---|---|---|---|
角川書店 | ソードアート・オンライン 26巻 | 2021年10月8日 | 2021年10月8日 |
角川書店 | Re:ゼロから始める異世界生活 28巻 | 2021年12月24日 | 2021年12月24日 |
角川書店 | 蜘蛛ですが、なにか? 16巻 | 2022年1月8日 | 2022年1月8日 |
角川書店 | 蜘蛛ですが、なにか? 1巻 | 2015年12月10日 | 2015年12月10日 |
TOブックス | ティアムーン帝国物語 9巻 | 2022年1月8日 | 2022年1月8日 |
TOブックス | ティアムーン帝国物語 1巻 | 2019年6月10日 | 2019年6月10日 |
SB クリエイティブ |
たとえばラストダンジョン前の村の少年が 序盤の街で暮らすような物語 9巻 |
2020年4月14日 | 2020年4月14日 |
SB クリエイティブ |
たとえばラストダンジョン前の村の少年が 序盤の街で暮らすような物語 1巻 |
2017年2月15日 |
2017年2月17日 |
電子書籍と紙の本が同時に発売される本が増えている
上記の一覧表を見ると、紙の本の発売日と電子書籍の発売日が同じ作品が多く見られるのがわかります。
一部の作品では電子書籍の方が発売日が遅くなっていますが、同時に発売されている作品も少なくありません。
特にライトノベルでは、多くの作品が同時に発売されています。
「鬼滅の刃」や「暁のヨナ」のように、以前は電子書籍の方が発売日が遅かったのに途中から同時発売になったケースも見られました。
同じ出版社が発行している書籍でも、紙の本と電子書籍の発売日が違う作品もあれば、同じ作品もあります。
発売日は出版社によってルールが決められているわけではなく、書籍によってルールが異なっていると考えましょう。
電子書籍の方が遅い場合は何日後に発売される?
電子書籍の方が紙の本より発売日が遅い場合、何日後に発売されるかは書籍によって異なります。
先程紹介した書籍を例に、発売日が違う本について何日間の差があるか見てみましょう。
- ONE PIECE 101巻:32日
- 鬼滅の刃 1巻:14日
- 暁のヨナ 15巻:9日
- 片思いミステイク! 5巻:21日
- 名探偵コナン 86巻:66日
- たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 1巻:2日
今回調査した書籍では、紙の本が発売されてから2日後に電子書籍版が発売されたものもあれば、電子書籍版が発売されるまでに66日かかったものも見られました。
以前は電子書籍の販売日が遅かった理由とは?
以前は電子書籍の販売日が遅かったのは、紙の本の在庫を余らせないためです。
紙の本を出版するには、ある程度まとまった冊数を印刷しなければならず、冊数が少ないと、全国各地の書店で同じように販売できないことが理由のひとつとなっています。
紙媒体の本を販売するには、本の製作費はもちろん輸送費や広告費などの費用がかかります。
電子書籍と紙の本を同時に販売すると、電子書籍ばかりが売れて紙の本が売れ残る可能性もあるため、発売日を遅らせて在庫が余らないようにしていることも要因です。
電子書籍の売り上げが増加したことにより同時発売も増えている
以前は電子書籍の売り上げがあまり多くなく、紙の本が余ってしまうと元を取れないケースも多く見られました。
しかし現在では電子書籍の売り上げが増加し、同時に販売しても問題がなくなってきたため、同時販売の書籍も増えています。
2021年には電子出版市場が21.4%伸びているという調査結果もあるように、近年電子書籍の売り上げは大きく増えました。
金額に直すと、2,187億円も売り上げが伸びています。
参考:出版月報│2021年上半期(1~6月期)の出版市場を発表
電子書籍の売り上げが増えてきたので、出版社も電子書籍に力を入れるようになっています。
新刊の発売日を調べやすいおすすめの電子書籍ストアを紹介
新刊の発売日を効率的にチェックしたい方に向けて、発売日が調べやすいおすすめの電子書籍ストアを紹介します。
サービス名 | 取扱数 | 取り扱いジャンル | 容量の確認方法 | キャンペーンや クーポンの有無 |
---|---|---|---|---|
BookLive! | 100万冊以上 | ・少年、青年マンガ ・少女、女性マンガ ・ライトノベル ・小説、文芸 ・ビジネス実用 ・雑誌、写真集 ・BL、TL |
・トップページの「発売予定一覧」「新刊・続巻一覧」から検索 ・フォロー機能の利用 ・新刊オート購入機能の利用 |
・対象作品の割引キャンペーン |
ebookjapan | 50万冊以上 | ・少年、青年向けマンガ ・少女、女性向けマンガ ・ライトノベル ・文芸、ビジネス、実用 ・雑誌、グラビア ・BL、TL |
・トップページの「新刊」「発売予定一覧」から検索 ・トップページの「独占・先行配信コーナー」をチェック |
・割引やPayPayボーナス付与のキャンペーン ・期間限定のセール ・6回利用可能な50%オフのスペシャルクーポン ・期間限定のクーポン |
コミックシーモア | 88万冊以上 | ・少年、青年向けマンガ ・少女、女性向けマンガ ・ライトノベル ・小説、実用書 ・雑誌、写真集 ・オトナ作品 ・BL、TL |
・トップページの「新刊コミック/書籍」「新刊発売予定」から検索 ・新刊通知機能の利用 ・新刊自動購入機能の利用 |
・読み放題サービス ・登録時に50%オフのクーポン ・ポイント制度があり月額メニュー登録で高還元 ・毎日更新されるセール ・毎週水曜日に引けるポイントが当たるくじ |
honto | 70万冊以上 | ・少年、青年マンガ ・少女、女性マンガ ・ライトノベル ・小説、文学 ・ビジネス、経済 ・暮らし、実用 ・雑誌、写真集 ・児童書、絵本 ・文庫 ・BL、TL |
・トップページの「新着予約一覧」「新刊予約一覧」から検索 ・新刊お知らせメールの利用 |
・登録時に対象商品50%オフのクーポン ・期間限定のクーポン ・電子書籍と紙の書籍での共通のポイント |
楽天kobo | 400万冊以上 | ・コミック ・小説 ・ビジネス書 ・ライトノベル ・BL、TL ・雑誌 ・洋書 |
・Rakutenブックスの特集「コミック新刊カレンダー」「文庫本新刊カレンダー」から検索 ・楽天koboの「予約作品」「新刊・新着作品」から検索 |
・楽天サービス全体でのポイントアップキャンペーン ・割引セール ・初回利用時に利用額に応じて割引が受けられるクーポン ・期間限定のクーポン |
発売予定一覧や新刊・続巻一覧があり便利な「Booklive!」
「BookLive!」のトップページには「発売予定一覧」と「新刊・続巻一覧」があり、発売日が簡単に調べられます。
「発売予定一覧」では、今後発売予定の作品の発売日の確認が可能です。
「新刊・続巻一覧」では、発売されて間もない作品の発売日をチェックできます。
好みの作品や作者をフォローするフォロー機能を利用すると、以下のような情報が受け取れて便利。
- フォローリストで作品をチェックできる
- 新刊や続巻の発売を自動で知らせてくれる
- 期間限定セールの情報と値引きリストが届く
フォロー機能を利用したい場合は「フォロー」のボタンをクリックするだけなので、とても簡単です。
「メール」「プッシュ通知」「LINE通知」と、通知の受け取り方も選べます。
「BookLive!」は電子書籍の取り扱い数が豊富な点もメリット。
ポイント制度を導入していて、ポイントを活用すればお得に読書が楽しめます。
対象作品の割引キャンペーンや対象作品を無料で読めるキャンペーンなど、キャンペーンも豊富。
登録時に全作品が50%オフになるクーポンが手に入り、1日1回のクーポンガチャでは最大50%オフのクーポンがもらえます。
「BookLive!」について詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
もっと詳しくBookLive!を知りたい方はこちら👇
>> 【ブックライブの評判は…!?】満足度1位の電子書籍「BookLive!」の評価・口コミを徹底調査!
新刊の検索がしやすく漫画に強い「ebookjapan」
「ebookjapan」はトップページの上部に「新刊」コーナーがあり、ジャンル別に新刊をチェックできます。
新刊コーナーから「発売予定一覧」にも移動でき、近々発売される予定の書籍の発売日のチェックも可能です。
発売予定一覧のページから予約購入しておくと、発売日に自動的に購入できて便利。
予約購入には登録した作品の新刊が発売されるたびに毎回自動的に購入する「シリーズ予約」と、特定の書籍を一冊だけ予約して購入する「一冊予約」があります。
続けて読んでいる書籍は「シリーズ予約」にしておくと、毎回購入する手間が省けておすすめです。
割引やPayPayボーナス付与のキャンペーン、期間限定のセールが頻繁に行われていて、お得に電子書籍が読めるメリットもあります。
会員登録時には6回利用可能な50%オフのスペシャルクーポンがもらえるなど、特典も豊富です。
漫画に強いので、主に漫画を読みたい方に特におすすめ。
「ebookjapan」については以下のページでさらに詳しく確認できるので、チェックしてみてください。
もっと詳しくebookjapanを知りたい方はこちら👇
>> 【改悪の噂は本当?】電子書籍「ebookjapan」の評判と口コミを徹底調査!最新レビュー!
気に入った作品や作家の新刊通知も可能な「コミックシーモア」
「コミックシーモア」は、トップページの「新刊コミック/書籍」「新刊発売予定」から簡単に発売日の検索ができる電子書籍ストアです。
新刊発売予定では日付別やジャンル別に作品が検索できるので、気に入った本を見つけやすいでしょう。
事前に気に入った作品や作家の設定をしておくと、新刊が配信されたときにサイトの通知BOXやメールでお知らせしてくれる、新刊通知機能も利用できます。
新刊自動購入登録をしておくと、登録した作品の新刊が自動で購入できる機能もあって、便利。
毎回購入手続きをする必要がありません。
コミックシーモアは読み放題のサービスも実施していて、定額制で好きなだけ漫画を読めます。
2種類のコースがあり、読めるジャンルが異なるため希望に合わせて選びましょう。
毎回購入する場合は、月額メニューに登録するとお得です。
初回登録時に50%オフのクーポンがもらえる、毎日セールが更新されるなど特典も豊富なので、お得に電子書籍を読みたい方はぜひ利用を検討しましょう。
「コミックシーモア」については、以下の記事で詳細を紹介しているので、合わせて確認してみてください。
もっと詳しくコミックシーモアを知りたい方はこちら👇
>> 電子書店「コミックシーモア」の評判と実際の口コミは?読み放題やレンタルも徹底調査!
紙の本と電子書籍の両方を扱うハイブリッド型書店「honto」
「honto」は紙の書籍も電子書籍の両方を取り扱うハイブリッド型書店なので、紙の本の発売日も電子書籍の発売日も調べやすくおすすめです。
トップページの「新着予約一覧」から検索すれば、電子書籍の新刊の発売日が確認できます。
紙の本の発売日を確認したい場合は、「新刊予約一覧」をチェックしましょう。
それぞれのページで新刊と予約に分けて掲載されているため、すでに発売された本も発売予定の本も確認可能です。
電子書籍と紙の本を両方チェックしたい場合は、検索窓に書籍名を入れると両方確認できます。
「新刊お知らせメール」は、気に入っている著者や作品名を登録しておくと新刊情報が届くサービスです。
予約情報と発売情報が確認できるので、ぜひ利用しましょう。
登録時に対象商品50%オフのクーポンがもらえる、期間限定のクーポンが配布されるなど、お得に電子書籍が読めるストアです。
ハイブリッド型書店ならではの特徴として、電子書籍と紙の書籍での共通のポイントが貯められるので、有効活用して読書を楽しみましょう。
以下のページで「honto」についてさらに詳しく紹介しています。
もっと詳しくhontoを知りたい方はこちら👇
>> 【電子書籍 honto の評判口コミ】hontoのポイントやアプリ、送料を徹底調査!
紙の本や電子書籍の発売日の一覧があってわかりやすい「楽天kobo」
「楽天kobo」は、紙の本や電子書籍の発売日の一覧があってわかりやすい電子書籍ストアです。
紙の書籍も含めた総合サービスである「Rakutenブックス」のトップページの特集から「コミック新刊カレンダー」「文庫本新刊カレンダー」へ移動すると、発売日がチェックできます。
電子書籍版がある書籍に関しては、紙の本と電子書籍が同じページに表示されるので、両方の発売日を同時に確認しやすく便利です。
電子書籍に絞って検索したい場合は、電子書籍専門の「楽天kobo」の開催中のイベントから「予約作品」「新刊・新着一覧」を利用して発売日をチェックしましょう。
予約作品のページから予約しておけば、発売日になると自動的に購入が可能です。
大手楽天グループが提供するサービスで、楽天サービス全体でのポイントアップキャンペーンや割引セールが頻繁に行われています。
初回利用時に利用額に応じて割引が受けられるクーポンや期間限定のクーポン配布など「楽天kobo」独自の特典もあり、楽天ユーザーならお得に電子書籍が読めるおすすめのサービスです。
楽天koboについて詳しく確認したい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
もっと詳しく楽天koboを知りたい方はこちら👇
>> 【楽天ユーザー必見】電子書店『楽天kobo』の評判や口コミを徹底調査!楽天ポイントが貯まる!
電子書籍の発売日を知るための便利なアプリを紹介
電子書籍の発売日を知るためには、アプリを活用する方法もあります。
便利なアプリの例を見てみましょう。
- ベルアラート
- ブクログ
- ヨモ
- コミリリ
それぞれについて詳細を紹介します。
発売日が検索しやすくアラート登録もできる「ベルアラート」
「ベルアラート」は発売日が検索しやすく、アラート登録もできる、無料で利用可能なアプリです。
コミックの新刊情報がカレンダー形式で検索できるので、見た目でパッとわかります。
「雑誌別」「タイトル別」「著者別」「出版社別」での検索も可能で、発売情報を知りたい場合にアラート登録しておけば、メールで情報が届く便利なサービスです。
Myカレンダーを作成しておけば、自分が登録したアラートのみの発売日がカレンダーに表示されます。
著者名やキーワード登録で新刊情報が受け取れる「ブクログ」
「ブクログ」は、著者名やキーワードを登録しておくと新刊情報がメールで受け取れるアプリです。
「ランキング」「新刊情報」「著者の作品一覧」などの機能もあるため、新しい本との出会いも期待できるでしょう。
新刊情報の管理だけではなく、本の感想や評価のチェックもできます。
本棚を作成しておけば、自分が読んでいる本について「読みたい」「いま読んでいる」「積読」「読み終わった」というステータスに分けて登録可能。
自分の読書の状況の整理にも役立ちます。
読んでいる漫画の発売日や口コミがチェックできる「ヨモ」
「ヨモ」は読んでいる漫画や読みたい漫画を登録しておくと、発売日や口コミがチェックできるアプリです。
漫画を登録しておくと、発売日にお知らせが受け取れます。
利用者の本棚を分析して1日1回漫画をおすすめしてくれる機能もあるため、好みの漫画と出会える可能性も。
「作品名」「作者名」「タグ」などから作品を検索したり、人気の漫画のランキングを見たりなどの方法で本を探せるので、機能を活用して読書を楽しみましょう。
発売日や読んでいる本の管理に便利な「コミリリ」
「コミリリ」は新刊の発売日や持っている巻数の管理ができる、本の管理に便利なアプリです。
普段読んでいる本や今後読んでみたい本などお気に入りの本を検索して本棚に登録しておくと、新刊の発売日を知らせてくれます。
購入していない巻の発売予定日が管理できるだけではなく、自分が持っている本の管理にも便利。
自分が持っている巻と持っていない巻を整理できるため、発売されている巻数が多い書籍でもわかりやすいのがメリットです。
電子書籍の発売日に関するよくある質問と回答を紹介
電子書籍の発売日に関するよくある質問として、以下の2点について回答を紹介します。
- 電子書籍ストアが違うと発売日が違う場合がある?
- 電子書籍は発売日の何時頃に配信される?
気になる点がある方は、チェックしてみてください。
電子書籍ストアが違うと発売日が違う場合がある?
利用する電子書籍ストアが違っても、発売日は違いません。
紙の本が同じ日に発売されるように、電子書籍であっても発売日は同じです。
ただし電子書籍ストアの提供元と関連性が深い書籍の場合、先行配信や独占配信が行われるケースはあります。
たとえば「ebookjapan」には「独占・先行配信コーナー」が設けられているように、オリジナル作品を取り扱っている電子書籍ストアや先行配信が行われている電子書籍ストアもあるものです。
オリジナル作品や先行配信にこだわりたい方は、自分の読みたい作品が独占配信または先行配信されているサービスを選んでもよいでしょう。
電子書籍は発売日の何時頃に配信される?
電子書籍の多くは、発売日の0時を過ぎたら読めるようになります。
ただしすべての電子書籍で同じではありません。
電子書籍ごとに設定された時間帯で順次配信されるので、場合によっては時間がかかるケースもあります。
たとえば楽天koboの公式サイトでは、予約した電子書籍は発売日当日にダウンロード可能になり、15時頃までを目途にダウンロードできるようになると案内されていました。
順次配信なので、利用環境によっては遅くなるケースもあるとのことです。
参考: 楽天kobo│楽天kobo電子書籍の予約商品について
0時を過ぎても読めない場合は、当日中には読めると考えて後でダウンロードしてみましょう。
電子書籍の発売日は遅くない場合が多い!いち早く新刊を楽しもう
以前は紙の本よりも電子書籍の発売日が遅いケースが多く見られましたが、最近は同時に発売される本も増えました。
電子書籍なら早ければ配信日の0時を過ぎたら読めるようになるので、書店に行くよりも早く新刊を楽しめる可能性もあります。
電子書籍なら時間が空いたときに好きな場所でダウンロードできるので、書店に行けなくても新刊が読めるのがメリットです。
電子書籍の発売日を事前に確認して、いち早く新刊を楽しみましょう。
コメントを残す